ANCIENT VICE 基本知識


ここではANCIENT VICEで知っておきたいことや画像の説明など。基本知識としてまとめて書き記してあります。読んでいたら得になることも・・・。


ANCIENTVICE 攻略 TOP


ゴーストゲージ

GHOST GAUGE(ゴーストゲージ)

ゴーストゲージは魔法を使うとき、もしくはダンジョン内のトラップの確率を和らげることに消耗します。

ゴーストゲージの最大は100%です。

ゴーストゲージは兵のMana+1が倒されることによってゴーストゲージのパーセントゲージが満たしていきます。ボス敵を倒したときは「ボスのMana×10+1」がGHOST GAUGEに満たしていきます。


・例 9/10 とは 現在雇っている兵数/最大に雇える兵数 に値します。

・VALKYRIE とかかれている部分は兵の名前になります。

・Type 兵の種類を示します。

・FORCE 兵の攻撃力をしめします。

・Mana 基本、魔法抵抗力をしめします。 ・Manaが多ければ多いほど倒されたときのゴーストゲージの満たし具合が大きいです。具体的にはMana+1がゴーストゲージの満たし具合になります。 ・Manaは大きければ大きいほど兵の攻撃力も上昇します。

・TRAP トラップをあける確率になります。これが高ければ高いほど宝箱をあける確率が大きいです。最高は「8」の「NINJA」。トラップをあけるときの確率は最高95%です。

・GOLD 一人の兵に消耗するゴールドの値です。

・Orga.PT 一人の兵に消耗するOrga.PTの値です。


兵の種類

主に剣士、弓兵、騎士によって分けられます。

水色は剣兵を表します。

剣兵は弓兵に有利に戦闘が行えます。逆に騎兵には不利の戦闘になります。

雇える剣兵は比較的種類が多く存在します。

黄色は弓兵を表します。

弓兵は騎兵に対して有利に戦闘が行えます。逆に剣兵には不利の戦闘になります。

雇える弓兵はARCHER、SHOOTER、SAINTと3種類しか存在がしません。

赤色は騎兵を表します。

騎兵は剣兵に対して有利に戦闘が行えます。逆に弓兵には不利の戦闘になります。

雇える騎兵は前半でKNIGHTが一般的ですが、PALADIN、DARK KNIGHT、最強の雇兵DRAGON KNIGHTが存在します。


キャラクター

キャラクターピクチャー

特に説明は不要かと。

MAGICLIST(マジックリスト)

一番上はキャラクターが最初から覚えている魔法です。

中はキャラクターがLv10になると自動習得できます。

下が古代魔法。それぞれのウィザードが入場できる遺跡に行き、そのボスを倒すと習得できます。

・Turn(ターン)

呪文のターンは1〜3まで存在します。

・Turn1 自分の兵より先に呪文を唱えることが可能。

・Turn2 そのターンの自分の兵と相手の兵が全て攻撃し終えた後呪文を唱えることが可能。

・Turn3 自分の兵と相手の兵の全てが2度攻撃を終えた後呪文を唱えることが可能。

・GHOST(ゴースト)

呪文を唱えるとGHOST GAUGEを消耗する数値を表しています。

-RESULTS-

DG-Depth そのキャラクターがダンジョンで最大どれだけ深く下りた回数を表します。

Wars(ウォーズ) そのキャラクターが戦った回数を表します。

Lose(ロス) そのキャラクターが戦闘で負けた回数を表します。

キャラクターエピソード

この説明も不要だと思います。


キャラクター2

Lv(レベル)

ゲージが満たすとレベルがアップします。

キャラクター名

説明不要!

Mana(マナ)

マナが高ければ高いほど魔法の威力が高まります。

中には一定の魔法を満たすと攻撃回数が増えるものもあります。

Manaの向上、減少はアイテムの装備で変更できます。

Tactics(タクティクス)

味方はこれが高い順に行動を行います。

敵よりもこのTacticsを満たしていると先制攻撃が可能です。

Manaと同様能力向上、減少はアイテムの装備で変更できます。

Equ

アイテム装備品です。

所持しているアイテムを装備することができます。

Orga.PT(オーガ.ポイント)

画像はもちろんのこと例ですが、

0/89→52 の場合

残りのOrga.PT/Orga.PT最大値 → 雇っている兵の数 を示します。

雇兵

Orga.PTとGOLDさえあれば雇うことができます。レベルが上がることによって雇兵が追加されることもあります。

T-Force(合計の兵力)

雇っている兵のForceの合計の値です。


敵兵

剣兵重視を表しています。

しかし中には弓兵や騎兵も混ざっている場合もあるので必ずしも剣兵だけではないことを覚えておきましょう。

弓兵重視を表しています。

上のとおりですが、必ずしも弓兵だけではないので注意しましょう。

騎兵重視を表しています。

上記の通りです。


バトル

バトルの先行はTacticsの値によって決まります。魔法はTacticsが大きい方が雇兵の攻撃より早く唱えることができます。

Formation(フォーメーション) フォーメーションは 突撃>包囲>分散>突撃 によって攻撃のヒット率が決まってきます。フォーメーションの有利さによって戦闘の勝敗が決まるでしょう。


占領地

まだ占領していないです。

占領すると、

の通りに変化します。

占領するとそのターン終了後のもらえる資金が増加します。

逆に敵に踏まれると上に戻ってしまうので要注意です。もちろんその分の資金も減ってしまいます。

まだ占領していないです。

占領すると以下の通りになります。

占領するとターン終了後のもらえる資金が増加します。一つの占領地に比べ、占領した城の方が資金の増加が比較的大きいです。


ダンジョン

Dungeon Lv.〜 ダンジョンのレベルを表します。Lv1~14まで存在します。

NOW FLOOR 現在位置しているダンジョンの階層を示します。

DEPTH 現在探索した最高の階層を表します。

Treasure 〜% ダンジョン内でのトレジャー(宝箱)を入手した個数をパーセントにして表したものです。全て取り終えると100%になります。

SEARCH FLOOR 現在いる階層を探索します。探索するとモンスターやトレジャーに出会うことができます。モンスターをエスケープしながら探索すると永久にモンスターは現れ、倒しながら探索するとそのうち出現しなくなります。トレジャーはその定められた階に必ずあるのでそこを探索してみましょう。

NEXT FLOOR↓ 下の階層に進みます。下の階に進んだ場合必ずモンスターが出現するとは限りません。

RETURN そのダンジョンから抜けることができます。ピンチになったときなどは使いましょう。あるダンジョンをのぞいては魔方陣がおけて、魔方陣を敷いておくと途中の階層から進むことができます。

  Treasure MAGIC Lv1→   Treasure MAGIC Lv2→ Treasure MAGIC Lv3→

Treasure [〜] トレジャーの名前を表します。

TRAP [〜] トラップ名を表します。

TRAP Lv〜 トラップレベルを表します。トラップをあける確率は最高で95%です。トラップ成功率=雇兵のTRAP数 / Treasure TRAP Lv数 ×100 で出すことができます。

Treasure MAGIC Lv〜 

Lv1 トレジャーの識別。

Lv2 トレジャートラップのレベル半減。

Lv3 Lv2で半減したトレジャートラップのレベルを半減。

OPEN トレジャーを開けます。失敗すると指定されているトラップが作動します。モンスターのトレジャーは何度でも入手可能ですが、ダンジョン内でのトレジャーは入手した後出てくることはありません。

PASS トレジャーをパスします。パスしたトレジャーは再度発見、もしくはモンスターからドロップします。

Name 〜 モンスターのネームを表しています。

Type モンスターの兵の種類を表しています。

FORCE モンスターのForceを表しています。

Mana モンスターの魔法の抵抗力、攻撃力などを表しています。

KILL モンスターを倒した数を表します。

Treasure 〜 モンスターがドロップするトレジャーになります。


ANCIENTVICE 攻略 TOP


inserted by FC2 system